【保存版】野球撮影におすすめのカメラはこれだ!初心者〜プロ仕様まで徹底解説

野球の試合や練習をしっかり撮影したいけど、どんなカメラを選べばいいのか分からない…という方も多いはず。
この記事では、野球撮影に向いているカメラを、予算別・用途別に紹介します!
初心者からプロ志向の方まで、目的に応じたベストなカメラがきっと見つかります。


目次

  1. 野球撮影に必要なカメラ性能とは?
  2. 予算別おすすめカメラ
  3. プロが選ぶ最高峰モデル
  4. レンズ選びのポイント
  5. まとめ

1. 野球撮影に必要なカメラ性能とは?

野球撮影では、以下の性能が特に重要です。

性能理由
🔁 高速連写バッティング・盗塁の瞬間を逃さない(目安:10コマ/秒以上)
🎯 高性能AF動く選手を正確に追尾
🔭 望遠対応遠くのプレーを捉えるために200mm以上のレンズが必要
🌙 高感度性能ナイターや曇天時の撮影に有利
🎥 動画性能4K対応だと後からの編集にも便利

2. 予算別おすすめカメラ

🔹 10万円クラス|初心者におすすめ

Sony α6000(中古)

  • 連写:約11コマ/秒
  • 軽量・高速AF・中古でコスパ最強
  • 価格:7〜9万円(中古)

Canon EOS Kiss X10(中古)

  • 初心者向けの一眼レフ
  • 中古価格:7〜9万円
  • 望遠レンズ(55-250mm)は追加推奨

🔹 20万円クラス|中級者〜本格撮影に

Sony α6400 + 55-210mmレンズキット

  • 連写:11コマ/秒+瞳AFあり
  • 望遠レンズ付きで撮影範囲も広い
  • 価格:約18〜20万円

Canon EOS Kiss X10i + 18-135mm

  • 扱いやすく、画質も◎
  • 中距離まで撮れるズームレンズ
  • 価格:中古で15〜18万円、新品で約20万円

🔹 30万円クラス|上級者向けの完成形セット

Sony α6400 + 70-350mm

  • APS-C × 超望遠でグラウンド全体をカバー
  • 高速AF・動画撮影にも強い
  • 価格:25〜30万円(新品)

Sony α7 III(中古) + タムロン70-300mm

  • フルサイズ機ならではの高画質・高感度
  • 価格:ボディ+レンズ合わせて約30万円以内


3. プロが選ぶ最高峰モデル

プロのスポーツカメラマンが使用する最上位モデルはこちら。

Sony α1

  • 連写:最大30コマ/秒(ブラックアウトフリー)
  • 5010万画素のフルサイズセンサー
  • 価格:約70〜80万円(ボディ)

Canon EOS-1D X Mark III

  • 連写:最大20コマ/秒(ライブビュー)
  • 測距点:191点
  • 価格:約70万円(ボディ)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】【1年保証】【美品】Canon EOS-1D X Mark III ボディ
価格:606,800円(税込、送料無料) (2025/8/6時点)


Nikon D6

  • 連写:最大14コマ/秒
  • 105点AF・高い耐久性
  • 価格:約60〜70万円(ボディ)


4. レンズ選びのポイント

用途おすすめレンズ価格帯
標準望遠55-210mm / 55-250mm約2〜4万円
中望遠〜長望遠70-350mm / 70-300mm約5〜10万円
プロ仕様400mm F2.8(Canon/Sony/Nikon)約150万円〜

5. まとめ|あなたの撮影スタイルに合った1台を

予算おすすめ構成特徴
10万円Sony α6000(中古)+望遠コスパ最強の入門セット
20万円α6400 + 望遠ズーム本格的な撮影に対応
30万円α6400 + 70-350mm または α7III + 望遠上級者向けの完成形
プロ仕様α1、1DX III、D6 + 超望遠世界最高峰の組み合わせ

撮影スタイルや予算に応じて、自分に合ったカメラを選ぶことが最も大切です。

最初は中古やエントリーモデルでも十分。ステップアップしながら最適な機材を見つけましょう!

この記事がカメラ選びの参考になれば嬉しいです!気になる点がぜひ質問してくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海老原 寛之のアバター 海老原 寛之 フリーランス

WEBクリエイター&コンサルタント
WEBサイト作成からアプリ開発、バナーなどの画像作成などWEBに関する様々なご要望にお応えできます。
お困りごとはお気軽にメール下さい。
mail:hiroyuki.ebihara13@gmail.com

目次