秋季茨城大会 常総学院まさかの敗退

秋季茨城大会 常総学院まさかの敗退

3回戦で力尽き、4―6で惜敗

【水戸発】

秋季茨城県高校野球大会は9月28日、各地で3回戦が行われ、春夏甲子園の常連校である常総学院が姿を消した。序盤リードを奪いながらも中盤の失点が響き、4―6で敗退。名門にとっては苦い結果となった。

試合経過

序盤、常総学院は持ち前の攻撃力で2点を先制。主導権を握る展開に見えた。

しかし5回、相手打線の猛攻を受け一挙4失点。試合は一気にひっくり返された。

6回に追いつき意地を見せたが、9回に再び2点を失い、最後の攻撃も及ばず。11安打を放ちながらも要所でつながりを欠き、試合をものにできなかった。

敗因と課題

  • 中盤の集中打:5回の4失点が致命傷。投手継投の判断も問われた。
  • 拙攻の目立ち:再三のチャンスで追加点を奪えず。
  • 守備の乱れ:細かなほころびが流れを相手に渡した。

今後への展望

今回の敗退で、常総学院のセンバツ出場は厳しい状況に。だが、序盤でリードを奪う攻撃力や、6回の粘りは光った。冬場の鍛錬で投手陣の安定感を増し、攻守の精度を高められるかが、来春への焦点となる。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海老原 寛之のアバター 海老原 寛之 フリーランス

WEBクリエイター&コンサルタント
WEBサイト作成からアプリ開発、バナーなどの画像作成などWEBに関する様々なご要望にお応えできます。
お困りごとはお気軽にメール下さい。
mail:hiroyuki.ebihara13@gmail.com

コメント

コメントする

目次